質の悪い眠りが肉体的・精神的な疲れを誘発している
健康かどうかを自分で知るには?
健康か病気か?病院で病気だと診断されるには、日常生活に支障が出てきて、はじめて病院に行く過程があります。
ということは、ガマンしている時間があると言うことです。ほとんどの病気は、毎日の眠りの時間にしっかり変化が現れます。誰だって病気になりたくないです。肉体的、精神的な疲れが睡眠中にしっかりとれない、質の悪い眠りをしていたら・・・、それを長期間続けていたら、体が悲鳴をあげます。どんなに科学が発達しても、眠りはなくなりません。それだけ大切だといえます。
2000人以上の眠りの相談を受けてきた私、大郷卓也(おおごうたくや)は、ある共通点があることがわかりました。眠りの質を悪くするのは、寝姿勢と寝返りの回数、そして呼吸です。今日からでも、仰向け鼻呼吸で眠ってみましょう。そして、書籍『100年続く老舗寝具店の店主が教える最高の眠り方』にも書いてある、寝返り体操をさせると、格段に眠りの質が上がって、健康を維持、改善できる『眠り』ができるようになります。気になる方は、書籍『最高の眠り方』をお読みください。眠りの質を上げることが、幸せへの第一歩になります。
深い眠りを作る『最高の眠り方』の詳細はこちら