枕の形を、ちゃんと直さないとダメですね。(首の痛みと枕の関係)
枕の形を、ちゃんと直さないとダメですね。(首の痛みと枕の関係)
あたりまえですが、(枕)かたちがくずれた状態なのに、疲れて寝てしまい、首が不調のときあります。ちゃんと直さないとダメですね。
(40代女性 富山県富山市 フリーライター)
快眠まくら家 店主からのコメント:
心も体も、疲れるから眠る。そこで、眠りの質が悪いと、しっかり疲れがとれなくなり、体や心の不調につながります。枕の形が崩れるのは、寝返りがうまくいっていないということです。仰向けで、鼻呼吸、そして横方向の寝返り体操を続けていただけると、枕の形も崩れなくなり、首の不調もなくなります。不調なときは、ゆっくりお風呂で温めてあげてください。後は、日中の行動も食事も体温を上げる生活スタイルで、枕も気にならなくなってきます。
枕や、布団が気になるということは、それだけ眠りの質が悪くなっていると言うことです。地味な寝返り体操ですが、後から効いてきます。ぜひ続けて下さい。